映画ラストレターが1月17日より公開中です!
岩井俊二の最新作になります。
公開初週の土曜日に鑑賞してきました!
あらすじやキャストや感想などを書いてみました!
ラストレター
ラストレター 増量立ち読み版 映画スチール付【文春e-Books】
「Love Letter」「スワロウテイル」の岩井俊二監督が、自身の出身地・宮城を舞台に、手紙の行き違いから始まった2つの世代の男女の恋愛模様と、それぞれの心の再生と成長を描いたラブストーリー。姉・未咲の葬儀に参列した裕里は、未咲の娘・鮎美から、未咲宛ての同窓会の案内状と未咲が鮎美に遺した手紙の存在を告げられる。未咲の死を知らせるため同窓会へ行く裕里だったが、学校の人気者だった姉と勘違いされてしまう。そこで初恋の相手・鏡史郎と再会した彼女は、未咲のふりをしたまま彼と文通することに。やがて、その手紙が鮎美のもとへ届いてしまったことで、鮎美は鏡史郎と未咲、そして裕里の学生時代の淡い初恋の思い出をたどりはじめる。主人公・裕里を松たか子、未咲の娘・鮎美と高校生時代の未咲を広瀬すず、鏡史郎を福山雅治、高校生時代の鏡史郎を神木隆之介がそれぞれ演じる。
(公式サイトより抜粋)
松たか子、福山雅治、神木隆之介、広瀬すずなど豪華キャストが集結しています!
そんな中、人気急上昇中の森七菜もポスターに描かれています!
この錚々たる顔ぶれの中に混ざれるとは凄いことですね!
天気の子のヒロイン役で一気にブレイクしましたね!
神木隆之介も出ていたので、瀧と陽菜の共演でもあります。
更にこの映画のキャッチコピーは新海誠監督が手掛けています。
「岩井俊二ほどロマンティックな作家を僕は知らない」
「天気の子」Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組【初回生産限定】
そしてエヴァで知られる庵野秀明氏も出演しています!
シンゴジラや風立ちぬや今作など、エヴァ以外にも多方面で活躍なされてますね!
でも、そろそろ劇場版エヴァ完結編も見たいです庵野監督!(笑)
主題歌
主題歌は森七菜さんのデビューシングルとなるカエルノウタです!
透明感のある歌声で、映画の雰囲気に合っている素敵な曲でした!
【メーカー特典あり】 カエルノウタ(通常盤)(オリジナルポストカード付)
正直、そこまで上手ではないですが、そのあどけない感じが逆に良いです!
映画の感想
ここからは映画の感想になります!
ネタバレ満載になりますので、見たくない方はここで閉じてください!
いやー、いい映画でした!
じわじわと胸に染み入るタイプの作品です。
新開監督の「岩井俊二ほどロマンティックな作家を僕は知らない」
の煽り文句通り、ロマンティックで切ないお話でした。
現代パートも過去パートもどっちも素晴らしかったです。
亡くなった姉と偽り手紙のやりとりをしたり、
住所がないから卒業アルバムに載っていた実家に返事をしたり、
実家にいた娘たちが面白がって更に勝手に返事を書いたり。
どう収拾つけるんだと思ったら、実に鮮やかに繋げてくれました。
福山は妹だとちゃんと気づいていたり、娘も小説のことを知っていたりと。
ツイッターやラインなどが普及する現代社会で、
手紙でのやりとりは懐かしくも新鮮ですね!
広瀬すずと森七菜は、現代と過去で一人二役を上手く演じ分けられていました。
神木くんは、昨年末に見た屍人荘の殺人で見たばっかですがやはり演技が上手です。
福山さんは、マチネの終わりにに続き、恋が成就しない役が続きますね。
今までの福山雅治とは違う魅力が出てきていますね。
そして、蒸発した父と再婚相手として豊悦と中山美穂が出てくるナイス配役。
あと、郵便局員でカラテカ矢部が出てきたのもツボでした😂
見た後に胸が一杯になる傑作でした。
ノスタルジックなラブストーリーに涙すること間違いなしです!
SWITCH Vol.38 No.2 特集 岩井俊二が描いてきたもの
こちらの記事もオススメ!