アマゾンプライム会員のみが利用できるアマゾンパントリーを利用してみました。
プライム会員の数ある特典のうちの一つです。
アマゾンパントリーでは日用品や食料品をダンボールに入れて送ってくれます。
箱に入る量は決まっているし、ひと箱につき手数料390円がかかってきます。
しかし、キャンペーン中で今なら手数料が実質無料です!
(3~5品購入で50円オフ、6~8品以上で200円オフ、9品以上なら390円オフ)
今まで手数料がかかるのが億劫で使ったことなかったけど、初体験してみました。
各商品ごとにボックス使用率というものが設定されています。
それが100%内に収まるように商品を買えば、それらがひと箱に入るわけです。
(100%を超えた場合は、二箱目に突入します)
自分は今回はジュースをまとめ買いしました!
大体一セットあたり、10~20%くらいでしたね。
上手いこと組み合わせて、100%のボックス使用率で注文してやりました!
うーん、無駄がない!
しかし、ファンタグレープとファンタオレンジとか同じペットボトルなのに、
グレープが使用率14%でオレンジが13.5%なのはなぜなんでしょうね。謎です。
注文した翌日に発送、さらに翌日に無事到着しました!
ペットボトルが21本も入っているのでずっしりでした。
配送業者の方ご苦労様です!!
ダンボールを開けてみると、緩衝材が沢山敷き詰められていました。
壊れやすい商品を頼んでも安心ですね!
緩衝材をどけると、ジュースがズラリ!
所狭しと入ってますね。ボックス使用率100%は伊達じゃないです。
余談ですが、3月28日は三ツ矢サイダーの日らしいですね。
箱から出して並べてみました。
袋から出して冷蔵庫に何本か入れます。
残りは再びダンボールに入れて、このままパントリーに保管です。
スーパーなどで買うと重くて運ぶのが大変なので、
家まで届けてくれるアマゾンパントリーは非常に便利ですね!
配送料無料やプライムビデオやプライムミュージック目的で
加入しているアマゾンプライム会員だけど
パントリーもたまには利用してみようと思います!