劇場版呪術廻戦0の映画が公開中!
大体は呪術廻戦0の内容と同じです。
何点か、違いを発見しました。
原作と映画の違いをまとめてみました!
呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校 (ジャンプコミックスDIGITAL)
導入シーン
原作では、乙骨と五条のシーンから始まります。
映画では、乙骨が同級生から虐められ、ロッカーに詰めるシーンから始まります。
順番が前後してるわけです。
時系列的には、映画の流れの方がわかりやすいですね。
ナナミン
百鬼夜行に、ナナミンや猪野が参戦してました!
更に京都校の面々も登場!
あそこはテンションが上がるシーンでしたね!
ちなみに冥冥は実は原作でも小さく描かれてました。
斧を使ったバトルシーンは映画だけのオリジナルですが!
双子の過去
夏油の仲間の双子の女の子の回想が、少し違いました。
本誌連載の方の過去に合わせたものになってました。
ボビーオロゴン
ミゲルのカタコトに対し、五条のセリフが削られています。
「ボビーオロゴンかよ」
実在の人物なのでカットされたのでしょう。
エンドロール後
エンドロールの後に、乙骨とミゲルに会いに行く五条先生。
呪術廻戦0にはないシーンですが、呪術廻戦の方にそれっぽいシーンはありましたね。
以上です!
アクションシーンの作画が凄かったですね!
もう一度見に行きたい😆